top of page

「KY(空気読めない)」は英語でどう言うの?

執筆者の写真: shimonoogoshimonoogo


こんにちPOWER!!



シモンです☆



みなさん、「KY」って英語でどう表現するか知っていますか?


(「KY」英語っぽいですが海外では使われないですよね…?)



実はこんな言い方があります:



「Clueless」



例文で使うとこうなります!



"He's so clueless in group situations."

(彼はみんながいる場所で空気が全然読めないんだよね。)



他の言い方は?



もっとカジュアルに言いたい場合は、こんな表現も:



"He's really bad at reading the room."

(彼は場の空気を全く読めないんだよね。)



「場の空気を読む」という表現は英語で「read the room」とも言います!



便利ですよね☆



✨ ✨POWER TIP✨✨



英語で「KY」な人の説明する時には具体的にどこが「KY」なのかを補足した方がよいですね。


例えば、


"He's really bad at reading the room. All he does is talk about himself and never listens to what other people have to say."

(彼は場の空気を全く読めないんだよね。自分のことしか話さないし、全く他の人の話を聞かないんだよ。)



それでは、See you soon!


 
 
 

Comments

Couldn’t Load Comments
It looks like there was a technical problem. Try reconnecting or refreshing the page.
bottom of page